ドッグフィトセラピー Level.1講座 2回目

11/11(日)
ドッグフィトセラピー Level.1講座の2回目でした。
 
鎌倉駅は先月とは全然違う混雑ぶり。
観光にいい季節ですからね^^
 
歩いていて見つけた昔の蔵
 
ドッグフィトセラピー Level.1講座 2回目_f0369014_19590349.jpg
 
さて、2回目は
 
Lesson 3 免疫系をサポートするハーブとケア
Lesson 4 シニア犬のためのハーブとケア
 
 
Lesson 3では
免疫系の不調により起こるトラブル、
免疫系の健康に役立つハーブを勉強しました。
 
代表的なのはエキナセア。
ルート(根部)とリーフ(葉・茎・花)の
両方を使います。
 
そして、お料理で馴染みの深いタイム。
最も抗菌力の強いハーブであり、
またTリンパ球の育成器官である胸腺を
活性化することが研究で分かっているそうです。
 
免疫系を健康に保つには
こういうハーブを摂ることの他に、
 
・メンタルケアをする
 
笑いかけたり、楽しく声をかけたり、
マッサージやコンプレスなどをして、
コミュニケーションを増やす。
楽しい、嬉しい、気持ちいい、美味しいと
思える時間を増やしてあげること。
 
・腸内環境を整える
 
発酵食品を摂る。
 
ことが大切だと教わりました。
これはすぐにでも実践できますね^^
 
実習では、数種類のハーブをミックスして
免疫アップのブレンドハーブを作ってみました♪
 
ドッグフィトセラピー Level.1講座 2回目_f0369014_20000332.jpg
 
必ず体調を崩す季節の変わり目の
ちょっと前から2週間あげて1週間休み
(エキナセアとタイムを抜いたものは
その1週間も続けて大丈夫)
また2週間あげるといいそうです。
ジェンぐらいの歳だと
毎月摂ってもいいみたい。
 
 
Lesson 4では
シニア犬の体の変化やトラブル
(全部当てはまってた^^;)、
シニア期に気をつけること・大切にすること、
そしてシニア犬に役立つハーブを勉強しました。
 
基本の3種
 
ダンディライオン(肝機能)
ネトル(腎機能・泌尿器疾患予防)
ローズヒップ(抗酸化作用)
 
に加え、
 
エキナセア(免疫)
ホーソン(心臓・血管)
ミルクシスル(肝機能)
ホーステール(骨・皮膚・被毛)
 
など、それぞれの特徴、効果、
使い方の注意点などを学びました。
(病歴によっては使えないものもある)
 
実習は、家庭でできるリラクゼーションマッサージ。
リハビリの先生から習って
実践しているものもありましたが、
同じ部分の同じようなマッサージでも
よりメンタルに働きかける感じでした^^
勉強になります。
 
 
この日も頭が疲労困憊(笑)
 
ドッグフィトセラピー Level.1講座 2回目_f0369014_20001756.jpg
 
お土産は、葉山が本店のサンルイ島で
 
ドッグフィトセラピー Level.1講座 2回目_f0369014_20003186.jpg
 
モンブランとシャルロット・フレーズ
 
ドッグフィトセラピー Level.1講座 2回目_f0369014_20004726.jpg
 
モンブランが大好きな夫、
「こんなに美味しいモンブランは久しぶり!」
と大満足だったようです^^
 
このお店、パンも売ってまして、
それがまた本格的で美味しそうなこと!
夕方の空きっ腹で行くと危険ですね(笑)
次回は買ってしまうかも〜。
 
ジェンちゃんの、お昼から夕方のお世話は
心身ともにけっこうハードなので、
来月も美味しいお菓子を買って
夫を労おうと思います(笑)
 
 
ブログ村ランキングに参加しています。
こちら↓をクリックしていただけるとポイントが入ります。
1日1クリック応援よろしくお願いします!

Commented by abby-zack at 2018-11-14 19:54
こんばんは。

今回も、読んでもさっぱり頭に入ってきません~~。
何かあったら、hamasumiさんに聞けばいいや、という安易なことを考えているから、なおさらです(笑)

美味しいケーキやさんに、パンもあるなんて。
買ってしまいますねぇ、私も。
σ(*´∀`*)
Commented by chobichobi729 at 2018-11-15 04:51
おはようございます。
私もなかなか頭に入ってきません(T-T)
やはり学生時代から、ちゃんと勉強習慣つけておくべきでした。
メンタルケアが大事なのですね!
これからもっとうちの子達も遊んであげよう!
いじくり回してあげよう! って決心しました(え?意味が違う?(笑))

美味しそうなケーキですね♪
Commented by hamasumi-life at 2018-11-15 13:41
> abby-zackさん
 
私もまだよく分かっていないし、覚えてもないけど(笑)
ジェンのその時々の体調に合わせて、このハーブを増やそうとか
減らそうとか、できるようになると面白いだろうなぁと思います^^
 
鎌倉は魅力的なお店がたくさんあって大変です!(爆)
Commented by hamasumi-life at 2018-11-15 13:45
> chobichobi729さん
 
この歳で新しいことに頭を使うのは、ほんっと大変です(汗)
記憶力の低下も著しい・・・。
 
> メンタルケアが大事なのですね!
> これからもっとうちの子達も遊んであげよう!
> いじくり回してあげよう! って決心しました(え?意味が違う?(笑))
 
まさにそれに尽きますよ!
たくさん楽しい時間を過ごして、免疫が健康に保たれていれば
病気にもなりにくいわけで。
目一杯いじくり回してあげてください(笑)
Commented by 栗ママ at 2018-11-15 14:44 x
今回も盛りだくさんでしたね
人間様のメディカルハーブを犬に与えようと考えた時
ふと不安になりました。
わんこのための講座だと安心ですね
読ませていただくと大体同じなのかな。
栗たんにも使いたいけど、禁忌が多すぎ!
メンタルケアが大事なのですね
二人でにまにますることにしま~す
Commented by じじセシ at 2018-11-15 17:00 x
ドッグフィトセラピー気になるっっ(>_<)
ハーブもワンコに良いの分かってるけど、食べ物と一緒で
良いもの悪いものが多いと聞くし。
勉強しないでGoogle知識であげるのはちょっと怖い(;・∀・)
栄養の勉強と並行して少し私も勉強してみようかな。
でも、頭が容量オーバーかもしれない(笑)
とりあえずhamasumiさんのブログを見つつ考えます!!
Commented by hamasumi-life at 2018-11-16 14:09
> 栗ママさん
 
はい、頭が大変でした(笑)
でも実際にハーブをブレンドしていくと
あぁこういう風に調節するんだ〜とわかり
一歩前進できた感じがします。
私もアレルギー体質をなんとかしたくて
先生にハーブティーのブレンドを聞いたのですが、
この日作った免疫アップのブレンドとよく似ていて、
ハーブの処方は人間も犬も同じだと思いました^^
栗たんはアレルギーが出てしまうものが多いんですよね。。
ジェンも怪しい植物はあるので、くしゃみや目やにの変化を観察中です^^;
Commented by hamasumi-life at 2018-11-16 14:29
> じじセシさん
 
医薬品→漢方→アロマ→ハーブという順で
効き方がマイルドになります。
ハーブはマイルドですが、飲んでいるお薬と
逆行する効果を持つハーブはやめておいた方がいいそうです。
例えば、免疫抑制剤を使用している子には
免疫アップのハーブはダメとか。
ウルソで胆汁を増やしているけど、まだ効果がイマイチなジェンには、
同じく胆汁を増やすミルクシスルが有効で、
しかも胆汁を増やすだけじゃなく
損傷した肝細胞を修復する作用などもあり、
そういう多機能なところがハーブの優れた点なのかなと
今回感じました^^
 
じじちゃんも心筋の老化を緩やかにするホーソンとか良さそうですけど、
今飲んでいるお薬と並行できるかは、やはりハーブの先生、
そして主治医の先生に確認した方がいいですね^^
近くにメディカルハーブの分かる方がいらっしゃるといいのですが。。。
私が教わっている先生は、電話やメールのカウンセリングも
されているので、もし興味があればHPを見てみてくださいね♪
http://essentia.sakura.tv/
Commented by じじセシ at 2018-11-17 21:06 x
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます(´>ω<`)
なるべくお薬に頼らず自然に近い形で自己免疫を高めて
癒してあげるのが一番いですよね。
添付していただいたHP見てみます!
また分からないことがあったらお聞きするかも
しれませんので宜しくお願いします(;'∀')
Commented by hamasumi-life at 2018-11-18 14:47
> じじセシさん
 
私もいろいろ試してみたことなど
レポしていきますね^^
名前
URL
削除用パスワード
by hamasumi-life | 2018-11-14 13:44 | ジェンの日常 | Comments(10)