足の老化

記事の中でも最近よく登場する
ジェンちゃんの足の老化、
3月ぐらいから目立ってきました。
 
最初は両後ろ足の踏ん張り力が弱り
立っている姿勢だと腰が落ち気味に。
 
足の老化_f0369014_10071051.jpg
 
4月になり
左手が踏ん張れずカーペットの上を滑るのと、
右後ろ足が踏ん張れずへたりこんでしまう状態に。
 
対角線上にある左手と右後ろ足は互いに影響し合うので
どちらが原因で悪化したのか判断は難しいですが、
たぶん右後ろ足だろうなぁと予測しています。
 
右後ろ足は感覚があまりないのです。
パニック旋回の時には、足先が床で折れ曲がってます^^;
ナックリングになってしまうので
皮膚も少しはげてきました。
 
それでも、普通に歩いている時は
右後ろ足もちゃんと足裏をついて
しっかり歩けているのです。
 
しかし踏ん張る体勢になると、力が入らず
ふにゃふにゃ〜っとへたりこんでしまう・・。
 
ごはんを食べている最中
時々こんな風に腰が落ちてしまいます。
 
足の老化_f0369014_10300651.jpg
 
食後に疲れてしまいヘタリ込む^^;
 
足の老化_f0369014_10342275.jpg
 
トイレをしようとテーブル周りをグルグルしている時
 
足の老化_f0369014_10335092.jpg
 
リハビリで運動後
 
足の老化_f0369014_10284774.jpg
 
可愛くおかえり〜の舐めをしてくれている
 
足の老化_f0369014_13420539.jpg
 
途中で疲れて(笑)
 
足の老化_f0369014_13423246.jpg
 
いつのまにか^^;
 
足の老化_f0369014_10352468.jpg
 
特に寝起きはひどくまともに歩くことができません。
 
こんな感じで朝から晩まで
ヘタ〜、ヘタ〜。
時間を置けば自分で立ち上がれることもありますが
立てないでもがき、もんどりをうって倒れることも(汗)。
ヘルプの回数が増えてきました。
 
介助用のハーネスが必要だけど
どういうのがいいのか分からず悩んでいると
タオルでお試ししてみたら?と
栗ママさんに教えていただきました^^
リハビリの先生もバスタオルで作ったのを
貸してくれたので、さっそくお試し。
 
足の老化_f0369014_10363565.jpg
 
少しヨタッとしている時には
これで支えてあげるとうまく歩けます。
 
足の老化_f0369014_10371358.jpg
 
でも大いにヨタッとしている時は
両足が揃ってスキーしているみたいになり
あまり意味がありません(笑)
 
ジェンの場合は、両足それぞれにループを通して
支えるタイプの方が良さそうな気がしました。
 
それと、家の中でへたったのを起き上がらせる時に使うハーネスとしては
後ろ足だけをサポートするもの、
ずっと着けておける蒸れず圧迫のないもの、
トイレの邪魔にならないもの、
持ち手となる短いハンドルが付いているもの、
が条件になるのかなと思いました。
まだ見つけられていません^^;
 
散歩用にも必要。
散歩中はパニック旋回や右側への傾きが酷く
ほとんど散歩にならない日も増えてきました。
フルボディ型だと少しバランスが取りやすいかもと思い、
LaLaWalkのフルボディ型を注文してみました。
散歩である程度の距離を歩くのが
一番いい運動ですからね^^
 
 
他にできることはマッサージと
神経を働かせる運動。
寝起きに腰回りと足のマッサージをして
足の屈伸運動をしています。
 
足裏を持って
 
足の老化_f0369014_13344435.jpg
 
真上に屈伸。
 
足の老化_f0369014_13353249.jpg
 
左足は屈伸しようとすると「イヤー」と言いますが
右足は感覚があまりないため
しばらくされるがまま(笑)
何度か繰り返していると神経が通うのか
反発力が出てきます!
この変化はなかなか面白いですよ^^
 
家でハードルができなくなったジェンにとっては
膝と股関節の運動にもなるので
屈伸はほぼ毎日しています。
 
 
ジェンの場合は
老化による筋力低下だけでなく
神経の影響もあり
(脳萎縮による運動機能の低下もあるかも)
衰える速度がとても速いようです。
 
でも最後まで自分の足で歩けるように
できる限りの運動を取り入れていこうと思っています^^
 
ちなみに、食前など興奮マックスの時は
ものすごいスピードで部屋をぐるぐる歩き回ります。
ベッドに乗り上げて倒れたりもしますが
すぐ起き上がって高速回転。
結構危ないのだけど、そういう姿を見ると
まだ全然大丈夫やなと安心できるのです(笑)
 
 
ブログ村ランキングに参加しています。
こちら↓をクリックしていただけるとポイントが入ります。
1日1クリック応援よろしくお願いします!

Commented by 柴犬のもも at 2019-04-27 12:36 x
ジェンちゃん、頑張ってますね!💗

うちのももは子供の時から寝ているところにごはんを持って行くと寝たままご飯を食べる子です(*´ω`*)
普段は立って食べてますけどね。ジェンちゃん、立って食べる時は胴体の下にビーズクッションなどを置いてみたらどうでしょうか。どこかのブログでは発泡スチロールのブロックを置いている方も見受けました。100均でも売ってて安い(≧▽≦)

立って歩けるって大事ですよね。ももの場合、マッサージは後ろ脚よりも肩甲骨周りをメインにしています。後ろ脚の負担も減るようです(*^^)v

新しいハーネスが合うといいですね!
Commented by Lynn6 at 2019-04-29 04:30
優しいオーナーさんで、幸せなワンちゃんだなあと思います。

頑張れジェンちゃん!
Commented by hamasumi-life at 2019-04-30 08:25
> 柴犬のももさん
 
コメントありがとうございます^^
 
ももちゃん、寝たままご飯を食べるなんて
ベッドに朝食を持ってきてもらうお姫様みたいですね(笑)
ジェンちゃんはごはんの1時間前から興奮して部屋中大暴れですー^^;
 
ビーズクッションや発泡スチロールで体を支えるのはいいアイデアですね♪
姿勢がちゃんとしている方が、ジェンも断然食べやすそうです。
今はヘタる時もあるけど、立って食べている方が多いので
もう少しヘタリが多くなったら試してみます!
ありがとうございます^^
 
後ろが弱ってきてから、ジェンも前足の負担が大きくなったのか
肩甲骨周りが張ってきました。
私も肩甲骨周りをもっとマッサージするようにしてみます^^
ずっと自分の足で歩いてほしいですね^^
Commented by hamasumi-life at 2019-04-30 08:30
> Lynn6さん
 
家族なので^^
わたしたちがあれこれケアするのも当たり前だし
ジェンちゃんもいろいろしてもらって当たり前だと
思っているはず(爆)
 
ジェンちゃん、まだまだ頑張りますよ〜♪
応援してよろしくお願いします!
名前
URL
削除用パスワード
by hamasumi-life | 2019-04-26 19:23 | ジェンの日常 | Comments(4)